静岡食育
食と健康
体と心身
正確で信頼できる情報を
行動に移すまで
子供の食育

本当は怖い?味方?食品添加物①

本当は怖い?味方?食品添加物って何?

食品衛生法では、食品の製造過程で、または食品の加工や保存の目的で食品に添加する物。と定義されています。
厚生労働省は、安全性について食品安全委員会による評価を受け、使用を認めています。安全の確保に努めています。ー厚生労働省HPーより

つまり、ひとつひとつ単品仕様については、厚生労働大臣が安全性を認めています。(おわかりのように、複合して摂った場合は未知です。)

食品添加物と聞くと、何をイメージしますか?
「怖い」「アレルギー」「仕方ない」「なんでいまさら」皆さんいろいろです。

食品添加物は、加工、味付け、保存などに使う調味料、保存料など製造の過程で必要な物と、着色、食感、香りなど、買ってもらう為に使う物(必ずしも必要でない)もあります。

1カ月前に揚げた天ぷら、食べたことありますか?
天ぷらと同じ様に油で揚げたスナック菓子は、なぜ食べられるのでしょうか?
袋づめされているからですか? 天ぷらを袋づめして、1カ月置いたらどうなるでしょうか?

なぜ、スナック菓子はカビない、腐らない、パリパリのままなのでしょうか?
なぜ、清涼飲料水は腐らないのでしょうか?(水は動かさずに置いておくと、腐ります。)
酸化防止剤、防腐剤など化学薬品(添加物)のおかげなんです。

この化学添加物、一つ一つは国が安全性を認めています。
が、!!複合して体の中に入ったらどうなるかはわからないのです。
日本で使われている、約1500種類(世界一です!)の組み合わせは、天文学的な数になります。もちろん、人ですべてを実験することもできません。

添加物の怖さ

食品添加物は1947年、食品衛生法が制定され、安全が確認された物を指定し使用が始まりました。60種類でした。

1955年、1957年に起こった森永ヒ素ミルク中毒事件によって、食品衛生法が見直され化学合成された物(石油から)は指定したもの以外には添加できないことになりました。
そしてその数はぐんぐん増え、天然香料なども入れると約1500種類!が認められています。

豆腐を作るときのにがり(海水から)、水に炭酸を注入しても添加物。
日本酒の原酒に後味をすっきりするように、天然で作った焼酎を混ぜても添加物。
黒豆を柔らかく煮るために入れる重曹も添加物ですので、添加物全てが悪と言う事ではありません。


また、「合成着色料、合成保存料は一切使用しておりません。」と言う但し書きで安心できるか、と言うと、なんと!
『そこに記載していない合成着色料、合成保存料以外は添加物を使用しています』となります。!!!!


パリパリでしっとりの食感は本当においしいですね。
この食感を作るには、自然ではない化学添加物が必要となります。いつまでもパリッとしている。いい香りがする。など、自然なものに近づけて、どんな味も、どんな匂いも、どんな食感も、化学添加物(石油から)で作れると言うことです。石油は人間は消化吸収できないので、ミネラルなどたくさん使って解毒し、体の外に排泄しなければなりません。肝臓がフル稼働しています。
肝臓はオーバーワークです。
サインは疲れやすい、肌に吹き出物、足のむくみ、お腹が張る、など。

このようなことを知って選ぶ。今世やりたいことをやる、健康を維持するためにとても大切なことです。
なんでも怖い。なんでもダメ。
または、気にしてもしょうがないから考えない。
どちらも自分の人生を大切にする生き方とは言えません。

添加物って、たとえばどんなもの?

・みりん
「本みりん」
は、もち米、米麹、アルコールを使用し、長期間じっくり糖化、熟成して作られます。
アルコール分が13.5〜14.4%含まれているため、酒類となり、酒税がかかっています。(酒として飲めます)
「みりん風調味料」は、ブドウ糖や水飴などの糖類、米、米米麹、うまみ調味料、香料(添加物)などを短期間で調合して作ります。つまり、添加物で味を作っています。
もちろんこちらが安い。

・甘味料
「異性化糖」
主に、とうもろこしを酵素かアルカリによって、異性化した果糖とブドウ糖を主成分とする糖をいう。=果糖ブドウ糖液糖 もちろん安い。
「合成甘味料」地球上に存在しない成分を人工的に作り出したものもの。
全てが人工的ということで、危険性を指摘されています。
          

合成甘味料はカロリーゼロと言うことで、ダイエット飲料をはじめ、アイスクリーム、ヨーグルト、調味料などに添加されています。
体に害を及ぼす物として、味覚障害、糖尿病、肥満、うつ病を引き起こすと言う研究結果が世界中で後をたちません。

アメリカ
では、肥満、糖尿病の原因となると言う理由で、異性化頭の使用禁止活動が広がっています。
日本は他の国より砂糖の摂取量が少ない割に、異性化糖の摂取量が多い。しかも全く問題視されていません!!
特に炭酸飲料などの飲み物は、ラベルをよく見て、原料がシンプルなものを選ぶと良いです。

これらはほんの一例です。一つづつ書ききれません。何しろ、世界一の使用量なんです!

でもゼロにはできませんよね

宮﨑からの提案
そうですね。まず、問題意識を持ってください。そして、正しい知識を持って、選べるものはなるべく選ぶ。
体に入れてしまったデメリットのある物は、解毒して体の外へ排出することが、とても大事です。解毒に必要なミネラル、排泄に必要な食物繊維を毎日しっかり食べましょう。
難しく考えなくても、旬の物を取り入れた和食を食べると、バランスが整います。
バロメーターは、毎日いいうんちがでること。便秘は最悪です。

料理を作る人は、その料理を食べる人の命を作っています。
「健康は全てでは無いけれど、健康を失うと全てを失います。」
そして、健康は知性です。
直接口に入る添加物について、ご家族で興味を持って話題にしていくと良いですね。
一生食べていくものですから、正しい知識があるのとないのでは、人生が全く変わります。


 

最新の情報をチェック

LINEで情報を「食べてください」
最新情報をお伝えします

友達登録はこちらをクリック


電話お問い合わせ

TEL:080-4404-2152(宮崎一美)

 

※メールでのお問い合わせ






    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA